山口コ・メディカル学院 リハビリテーション医療専門学校

menu
資料請求
オープンキャンパス

学校紹介

教育

教育理念

広い視野をもった誠実な医療の専門家を目指して

教育目標

学科目標

理学療法学科
身体機能や生活環境の改善を通して地域社会で豊かな生活が営まれるよう
サポートしていく専門職を育てます。
  1. 「優しさを伝えられる人に」を4年間の教育の根幹に置きます。
  2. 「自らが学びとる」という姿勢を尊重します。
  3. ボランティアなどの活動を通して保健・医療・福祉の現場を見聞きすることを奨励します。
作業療法学科
  1. 柔軟なこころを持ち、他者を尊重し、協力し合いながら、ひとつの目標に向かい努力することのできる人材を育成します。
  2. 「自らが学びとる」という姿勢を尊重します。
  3. 医療や保健・福祉の現場での学習や、ボランティア・社会参加活動を積極的に奨励し「人間」「生きること」「生活すること」について考えます。
言語聴覚学科
グループワークや参加型演習を通して、
理論と思考力、実技を学べる授業を展開しています。
  1. ホットなハートで豊かな人間性を持つ言語聴覚士を育てます。
  2. 「自らが学びとる」という姿勢を尊重します。
  3. 創造力・思考力・挑戦力を持つ言語聴覚士を育てます。
「チーム医療」を担う人材を育成しています。
医療の高度化・細分化が進む近年、専門資格を有するコ・メディカルスタッフが連携、協力して治療や社会復帰のケアにあたる「チーム医療」の重要度が増しています。「チーム医療」では医師をリーダーに、各専門分野のコ・メディカルが高い専門性を発揮して、医師と対等な立場で所見を述べあい、役割分担しながら、障がいのある方や患者様にとって最善の医療を提供しています。このような医療現場の取り組みにおいて、リハビリテーションの専門家である理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の活躍がますます期待されています。
「チーム医療」を担う人材を育成しています。
「高い専門性」と「豊かな人間性」を育む、全人教育をしています。
保健・医療・福祉には高度な知識と技術が求められます。しかし、最も大切なことは、広い視野をもった誠実な心です。本学院では、経験豊かな教員の指導のもと、保健・医療・福祉の現場と密接につながる実践的な教育を行い、多くの体験学習や臨床実習を通して、豊かな人間性を育み、障がいのある方や患者様に接する全人教育を行います。

コ・メディカルとは

「Co」と「Medical」の2つから成り立つ英語で、「Co」は「協同、共通、相互、同等」、「Medical」は「医療、医学の」という意味です。医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、心理士、ソーシャルワーカー等、多くのスタッフが協同して医療を行うという呼び方を指しています。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士はコ・メディカルスタッフです。その人材を育成する学校という意味で「山口コ・メディカル学院」という校名にしました。
文部科学大臣認定
「職業実践専門課程」認定校
医療機関等と密に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が認定するものです。
「職業実践専門課程」認定校

放送大学との併修制度可能(希望者)

山口コ・メディカル学院では、令和元年度より放送大学と「大学併修制度(ダブルスクール)」の連携協力協定を結んでいます。
ダブルスクールとは、専修学校に在学しながら放送大学にも入学し、専修学校の修了と大学の卒業を同時に目指せる環境を両学で提供する制度です。
その特徴は
本学院では、放送大学卒業に必要な124単位の内、本学院で修得した最大60単位が認定されるため、残り64単位(1科目2単位で32科目)を、本学院の1・2年次に修得できるよう受講計画を組んでいます。
また、学習環境として、1日1コマ(90分)程度、授業のない時間帯に学習時間を提供しています。
放送授業の視聴は、学内パソコンや個人の端末機器を利用(Free Wi-Fi 校内全域)ができます。
試験やレポートなど個人のスケジュール、各学科のカリキュラムに合わせて、負担が少なく、柔軟に学べる環境を提供しています。
山口コアカレッジ
同窓会 燦燦会
学校情報公開
教員募集
コア学園グループへ
オープンキャンパス 資料請求
オープンキャンパス
資料請求

ページトップへ